公務員試験の受験資格ってなに?私は受験できる?お答えします!

 

 

こんにちは、あやんぼです。

 

今日は、公務員試験の受験資格についてお話したいと思います。

 

「私は大学を卒業していないし、公務員にはなれないんじゃない?」

「私はもう30歳だし、公務員にはなれないんじゃない?」

 

いいえ、そんなことはありません。

 

実は、公務員試験の受験資格のハードルは皆さんが思っているほど高くないです。むしろ、ずっと低いです。

 

目次

1 学歴は関係ない。

 

公務員試験について検索すると、このような検索結果が表示されたりしませんか?

 

「国家一般職試験(大卒程度)」

「○○市役所(大卒程度)」

 

この程度が肝なんです。あくまで程度です。

 

これらはいずれも、学歴要件を意味しているわけではありません。

 

つまり、「試験の難易度は大卒レベルですよ」とお知らせしてくれているだけなんです。

 

結論
大学を卒業していなくても、公務員試験を受験することができる。

 

2 年齢要件はだいたい30歳ぐらいまで

 

国家総合職 30歳

国家一般職 30歳

国税専門官 30歳

財務専門官 30歳

裁判所一般職 30歳

東京都1A 31歳

東京都1B 29歳

特別区1類(東京23区) 31歳

さいたま市 27歳

千葉市 28歳

千葉県庁 35歳

 

このように年齢要件が、30歳前後のところが多いです。

自治体によっては、35歳まで受験可能な場合もあります。

 

なお、公務員試験には、民間企業経験者採用試験というものもあります。

 

これは一定期間、民間企業で働いていた経験がある人が受験できる試験です。

年齢要件は59歳未満などが多いです。

 

結論
年齢要件は30歳前後が多い。

 

 

まとめ

 

○公務員試験には学歴は関係ない。大学を卒業していなくても受験できる。極端に言えば、中卒の人も受験することができる。(一部の試験種には、特定の学部卒業を要件としている場合もある。)

 

○年齢要件は30歳前後。一定期間民間企業で働いていた経験がある人は、経験者採用枠で受験できる可能性がある。

おすすめの記事