公務員試験に学歴フィルターはあるのか?【元職員が真実を説明】

 

こんにちは、元特別区職員のあやんぼです。

 

今回は、公務員試験に学歴フィルターはあるのか?【元職員が真実を説明】というテーマでお話します。

 

私は低学歴な人ほど公務員を目指すべきだと考えています。

 

上場企業は学歴フィルターにかかり面接すらしてもらえません。最終的には低賃金ブラック企業で働くことになる可能性が高いです。

 

だから、低学歴な人は公務員になることをおすすめしています。

 

では、「低学歴でも公務員になれるのか?」、「仕事において低学歴で差別されたりしない?」という疑問についてお答えしていきます。

公務員は低学歴でも平気?

私が所属していた係の学歴です。

 

京都大学:1人

早稲田大学:1人

法政大学:1人

日本大学:1人

高卒:2人(1人は係長)

Fラン:私

 

こんな感じです。

 

正確、もう少し人数がいたのですが、聞きそびれたり、親しくなる前に消えてしまいました。(生活保護の部署なので新しい人が異動してきても親しくなる前に精神の病気でいなくなります。)

 

次に、同期の学歴です。

 

こちらはだいたいですが、こんな割合です。

 

東大・京大:1人いるかいないかぐらい

早稲田・慶応・上智:数人ぐらい

MARCH:たくさん

日東駒専:MARCHよりは少ない。

Fランク:日東駒専よりさらに少ない。

高卒:大卒程度試験で高卒の人は私が知る限りではいなかった。

 

千葉大学なども多かったですね。下町区なので千葉出身の人が多いからでしょうかね。

 

正確に調べたわけではないので確実ではありません。参考程度に。

 

低学歴な人はたしかに少ないですね。やはり、筆記試験を突破できない受験生が多いみたいです。

 

まとめ
高学歴が多いというわけではない。一番多い層はMARCH。

 

仕事において学歴で差別されることはあるか

私はFランク大学の出身ですが、仕事において学歴で差別されることは一切ありませんでした。

 

「君はFラン大学出身だからこの仕事は任せられない!」なんてことは絶対におきません。

 

ただし、あまりに仕事ができない人は、差別というか冷たい対応をされます。

 

学歴がない人でも優秀な人や一生懸命な人は重宝されるので心配する必要はありませんけどね。

学歴は出世に影響する?

部長クラスになると多少影響してきます。「高卒だと厳しいのかなー」という印象ですね。

 

当然ですが、学歴があっても能力がない人は出世できません

 

まあ、部長になるには能力も必要ですが、運も非常に重要です。

 

部長クラスはプライベートの時間も無くなるので、私からなんのメリットもありませんけどね。

 

ちなみに、係長クラスは高卒がごろごろいますし、誰でもなれますよ。

 

最近の人は係長になりたがらないので席が空いています。

 

そのせいで昇進試験の制度が少し変更になってしまいましたけどね。

低学歴は公務員試験で不利か?

結論からいうと学歴フィルターはありません。

 

Fランク大学でもふつうに公務員になれます。

 

しかし、学歴が無くて、学力もないとなると話は別です。当然ですが、公務員試験に合格しないことには公務員になることができません。

 

低学歴な公務員が少ないのは、これが原因ですね。

 

やはり、高学歴な人は学力が高い人の割合が高く、逆に低学歴な人は学力が低い割合が多いです。

 

学力に自信がない人は、受かりやすい公務員試験の受験を検討してみましょう。

 

まとめ

まとめ

学歴はMARCHクラス出身が1番多い。次に早慶、日東駒専。最後にFラン大学。

仕事において学歴で差別されることは一切ない。

ただし、部長級の出世には多少影響があるかもしれない。

公務員試験に学歴は関係ない。学力次第。

 

低学歴で悩んでいる人でも公務員なら大丈夫です。

 

むしろ低学歴な人ほど公務員を目指した方がいいと思っています。

 

私もFラン大学出身なんでわかるのですが、大手企業に入社するのはとても難しいです。それこそ学歴フィルターにかかり面接までたどりつけません。

 

低学歴な人は公務員を目指しましょう。

 

今回は以上です。

 

それでは、さようなら!

おすすめの記事